Binance(バイナンス)にイーサリアムをトレードしたりステーキングしたりなどする際にあたり、イーサリアムを入金する必要がある。
今回の記事では”バイナンスにイーサリアムを送金し入金する方法”に関しての解説である。
どこかの取引所だったりウォレットなどからバイナンスにイーサリアムを入金するのに参考にして頂きたく思う。
- イーサリアムをバイナンスのウォレットへ入金する具体的な方法
- ウォレットアドレスを調べる方法
イーサリアムを入金する方法

- バイナンスに登録してログインするのが前提。
- バイナンスでウォレットのアドレスを調べる。
- バイナンスの外のウォレットなどから送金をする。
- バイナンスに着金したことを確認する。
バイナンスに登録&ログインする
イーサリアムを入金する方法だが、まずバイナンスのサイトに登録しログインしているのが前提である。
当然だがバイナンスのサイトに登録してログインすることで、はじめてサービスを利用することができる。
バイナンスへの登録にはメールアドレス・電話番号とパスワードを入力し設定した後に、メール認証をするだけで簡単に登録することができるのである。
なお登録後には登録時に設定した情報としてメールアドレス、電話番号、パスワードを入力しログインしてサービスを利用することができる。


イーサリアムのウォレットアドレスを知る
続いてバイナンスでのイーサリアムのいウォレットアドレスを知る術を解説する。
バイナンスにて口座開設した際に、各アカウント毎にウォレットが割り当てられる。
現在バイナンスで取り扱っているアルトコインを含めた通貨ペアは数百にも及ぶのだが、それぞれのコインとそれらのネットワーク毎にアドレスが付加されている。
イーサリアムも同様にアドレスがあり、そこにイーサリアムを送付することで資金を移動することができる。
方法としてはバイナンスのパソコン版サイト、スマホ版サイト、アプリの3パターンによってイーサリアムのウォレットアドレスを調べる方法は異なるのだが、ウォレット内にあるイーサリアムを選択することでイーサリアムのアドレスを調べることができる。

他のウォレットからアドレスに送金する
続いてイーサリアムのウォレットアドレスを調べて、他のウォレットなどから自身のアドレスへ送金する。
他のウォレットから送金をする際には、上記で調べたアドレスを調べてそこに送金するだけである。銀行振り込みでいうと、振込先がアドレスに該当するわけだが、それらの情報を知る事ができれば送金することができる。
例としてトラストウォレットからバイナンスへ送金する方法に関してはこちらの記事を確認していただくとわかりやすいかと思う。

イーサリアムの着金を知る
イーサリアムが着金するまでしばらく時間が掛かる。着金するまで待つ。
イーサリアムが他のウォレットから着金したかどうかを知る方法としては、多々ある。
実際に、入金の履歴を見ても知ることができるし、メールなどで入金がありましたという内容のメールが到着したりする。またアプリなどでは着金のお知らせを受けることができるので、イーサリアムの着金を知ることができる。
なおイーサリアムの場合ではトランザクションの混み具合によるが、1時間もかからない。
イーサスキャンなどのサイトでトランザクションを簡単に確認することができる。今どういう状況か?を知るにはイーサスキャンが最適だ。
その他知っておくと良い情報
- イーサリアムの現在の送金手数料
- イーサリアムの送金にかかる時間
その他に入金に関連して知っておくと良い情報だが、イーサリアムの現在の送金手数料がいくらなのかを事前に知っておいたり、送金にかかる時間を知っておくといいかと思う。

イーサリアムの現在の送金手数料とかかる時間

イーサリアムの現在の送金手数料を知ることができるサイトはいくつかある。これらのサイトでは送金に必要な手数料、ガス代などを簡単に確認することができる。
また送金にかかる時間などの記載もある。これらのサイトを知っておくと、イーサリアムに関する情報は大体知ることができる。
