Opensea(オープンシー)の始め方について初心者にもわかりやすく解説するために記事にさせていただきます。特にNFTを始めた扱うという方にわかるように説明していきます。
今回の記事ではOpensea(オープンシー)で販売をしない方や初心者の方でまず始めたいという人向けに説明します。
わたしのオススメとしては、まず初めはスマホでTrust Walletを使ってOpenseaに接続するという方法でNFTを始めるのが一番やりやすいかと思います。
スマホとパソコンどちらを使うべき?

Openseaを始める前に、スマホとパソコンのどちらでOpenseaに接続するかで作業方法が変わってきます。
販売しないならスマホで十分ですし、販売するならパソコンを使うべきだと思います。ただしこれはどちらも使用することができますので選ばないといけないわけではありません。
わたしの場合には、スマホでもパソコンでもどちらからもOpenseaに接続出来るように設定してあります。
多くの人は販売をせずにコレクションするだけなので、スマホだけで簡単にできます。今回の記事ではスマホだけで簡単に始める方法を説明していきます。
OpenseaでNFTを販売しないならスマホで十分、販売するならパソコンが良い。
販売しないならスマホで十分

わたしの考えではOPENSEAでNFTを販売しないならスマホで十分です。保有しているNFTを閲覧したり、売買をする程度ならスマホだけで十分です。
逆に販売するならアップロードなどパソコンで行った方が操作としては早いし自由度が高いのでオススメです。
わたしの場合には、スマホもパソコンも両方使えるようにしています。スマホの方では閲覧するのが主な目的で使用します。または外出中にちょこっと見たい時にはオススメです。
保有しているNFTを見たり、売買することが出来る。
販売するならパソコンを使うべき

OpenseaでNFTを販売するならパソコンで作業するのがダントツにやりやすいのでマストかと思います。
スマホで作品を作って、それをスマホからアップロードという方はなかなかいないかと思います。またわたしの場合にはスマホでOpenseaを見るよりもパソコンの方が操作しやすいので外出以外はパソコンを使っています。
スマホだと少し検索するだけでもいちいち時間がかかりますが、パソコンではパッと検索してパッと操作できる良さがあります。
なので販売しないならスマホだけでも十分ですが、パソコンを持っているならパソコンの方が操作しやすいのでパソコンを使うといいんじゃないかなと思います。
スマホでもパソコンでもNFTを販売することができます。ただしパソコンでの操作がしやすいです。
販売するならPCの操作がオススメです。
Openseaで登録する方法

Openseaで登録する方法ですが、普通にサイトなどに登録するものとは異なります。登録というものはありません。
みなさんが持っているイーサリアムのウォレットアドレス1つ1つがすでにログインIDとなっており、そのウォレットの秘密鍵がパスワードとなっているイメージです。
登録をしなくてもお持ちのイーサリアムのウォレットをOpenseaに接続して使用することができます。では接続方法はどのようにするのか?を以下の手順で解説します。
今回は例としてTrust WalletをOpenseaに接続する方法で行います。
1.アプリを準備

まず最初に準備として必要なアプリとしてはTrust Wallet(トラストウォレット)とOpensea(オープンシー)の2つのアプリがそれぞれ必要になります。
もちろんそれ以外でも使用することができますが、シンプルに扱いやすいのスマホではこの組み合わせが一番オススメです。
わたしの場合にはiPhoneを使用しており、それぞれのアプリを入手しインストールして使うことができています。
Trust Wallet(トラストウォレット)とOpensea(オープンシー)の2つのアプリが必要です。
2. Trust Walletでウォレットを作成

Trust Wallet(トラストウォレット)のアプリの入手をしてウォレットを作成します。もし既にTrust Wallet(トラストウォレット)のウォレットを持っているのであれば、それでOKです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

注意点としてはウォレットを作成する際に、リカバリフレーズを保管します。それをなくさないように確実に管理するようにしてください。
リカバリーフレーズがわからなくなるということは資産にアクセスすることができなくなり、資産を失う事になります。

3. Openseaのアプリに接続

Opensea(オープンシー)のアプリにTrust Walet(トラストウォレット)を接続する方法は下記の手順で行うことができます。
まず最初にOpenseaのアプリを起動してください。アプリの画面で「Profile(プロフィール)」をクリックしてください。

どのウォレットに接続するか?を選択する画面が表示されます。MetaMask(メタマスク)、Trust Wallet(トラストウォレット)、Rainbow(レインボウ)などを選択することができます。
今回の場合には、Trust Walletをクリックして選択します。

その次に「https://opensea.ioがあなたのウォレットへの接続を要求しています。」と表示されます。
下にある「接続」をクリックすることでOpenseaでTrust Walletに接続します。

接続ができると、「Profile(プロフィール)」をクリックすると、自分のアカウント(ウォレット)を見ることができます。

以上でトラストウォレットをOpenseaに接続することができます。
OpenseaでTrust walletを選択するだけで接続することが出来ます。
以上Openseaの始め方に関しての紹介でした。ぜひ参考にしてください。